茨木市役所周辺エリアを「オーシャン」「フォレスト」「シティ」「アート」の4つのゾーンに装飾。「本」と一緒に、旅する気分でゆったりと過ごせるイベントです。 新緑が気持ち良い元茨木川緑地やその周辺エリアで、一人でのんびり、家族や友だちと賑やかに楽しんでください。
4つのゾーン
旅するように楽しむ4つのゾーン元茨木川緑地に「オーシャン」「フォレスト」「シティ」「アート」をテーマにした4つのゾーンが登場!お気に入りの本を持って来て、旅する気分で思い思いの時間を楽しもう。 その場で選んで読める本もご用意。非日常空間での読書は特別な時間になるはず。
Ocean
Forest
City
Art
読み聞かせや音楽ライブ、本をテーマにしたワークショップやマルシェ、キッチンカーなど家族みんなで楽しめるコンテンツが、「本のオアシス」(中央公園南グラウンド森エリア)に大集合!
【PROFILE】茨木市出身。児童文学作家。梅花女子大学特任准教授。小川未明文学賞大賞受賞作『ジジ きみと歩いた』(学研)で2007年デビュー。同作で児童文芸新人賞受賞。代表作/「あの日、ブルームーンに。」(ポプラ社)、「龍神王子!」シリーズ(講談社)など。
イベント当日以外にも
いばらきには本を読める場所がいっぱい!大阪府内でも最大規模の図書館である茨木市立中央図書館をはじめ、まちライブラリーの登録も他市に比べて多く、本を楽しむ場所がいっぱいあります。これは川端康成をはじめ数々の文豪にゆかりがある茨木市ならでは。ぜひたくさんめぐってみよう!
茨木市立中央図書館
+文学のまち 茨木
茨木市が誇る 著名小説家の記念館“文学のまち”茨木には、貴重な資料や作品が展示されている記念館があります。それぞれで、小説家たちの作品に思いを馳せてみてください。
場所 | 茨木市西安威2-1-15 (追手門学院大学附属図書館内) |
---|---|
TEL | 072-641-9638 |
休館日 | 「宮本輝ミュージアム」で検索 |
場所 | 茨木市畑田町1-51 (中央図書館併設) |
---|---|
TEL | 072-627-7937 |
開館時間 | 9時半~17時 |
休館日 | 第2・3・4・5月曜日(祝日と重なる場合は開館し、その翌々日が休館)、年末年始、中央図書館の資料点検期間 |
場所 | 茨木市上中条2-11-25 |
---|---|
TEL | 072-625-5978 |
開館時間 | 9時~17時 |
休館日 | 火曜日、祝日の翌日、12月28日~翌年1月4日 |